2日目は6時半の約束でしたが遅れないように5時起きして6時前にはケンオートさんに到着し、マイクロバスを受け取り、ホテルに引き返すが7時出発予定なので。コンビニで時間を潰し7時5分前にホテル前。
そのまま運転は任せて第一目的地のゆりあげ漁港へ
漁港に近づくともう渋滞がすごくて進まなかったんだけど、震災の爪痕が色濃く残る場所を同行者に見てもらうにはいい機会だった。
そしてゆりあげ漁港、さんま祭りだったみたいですごい人!

ロードスター乗りの店主がいるというのをケンオートさんに聞いていたので挨拶しようとしましたが、多忙だったようで不在で残念。
朝から中トロ丼に、はまぐり、牡蠣を焼いて豪華な朝食。
ココらへんで今日のメインの目的地の山寺が大雨の情報。
行くだけ行ってみるかと・・・(笑)
山寺につくと小雨がぱらつく程度
お土産屋に駐車(これが後に問題になるがひどすぎて割愛(笑))
前回5年は前は死ぬ思いしたんだけど、今回雨のおかげかずいぶんマシです。
さんざん私が脅したせいか、苦しみながらも全員上まで登れました。
帰りはそれぞれに名物のそばを食べて駐車場へ


罵声と怒号が飛ぶ修羅場を切り抜け出発!
ワイナリーと造り酒屋と私には全く縁のないところを経て喜多方ラーメンへ・・・
午後5時も近くなるとほとんどお店は閉まったるのね(T_T)
とりあえず開いてるところでラーメンを食う

食ってる間に次どこに行く?とか家に帰りたくないんか?だいたいココどこだと思ってる?まだ320キロあるんだぞと軽くキレ気味に諭す(笑)
そして軽く渋滞しながら、下仁田についてのは午後9時半となっていました。
2日間大変だったけど、面白かった。