昨日那須から運んできた車はエンジンだめでした。
NB6ですが3番の圧縮がゼロ(汗)
この前も圧縮なかったのNB6だったな・・・
2年間寝ていた車のようですし少し修理方法に検討が必要なようです。
しかし那須は寒かった、体感はマイナス10度位(汗)
鍵を持っていてもらうのを少し外で待ったいたのですが、我慢できずにキャリアカーの中へ避難。
雪もちらついてきたところだったので、行く日が悪かったのでしょうが・・・
駐輪場で大きなバイク転倒してたりしたから風も吹いたんでしょうね。
前橋あたりも高速道路が横風で速度制限になってましたし、典型的な冬型の時期なんでしょう。
うちの工場も今日は寒かった。
エンジンハーネスとかの取り外しをやってたのですが、ビニールもコネクタのプラスチックも固くて難儀していました。
暖かくなるのが待ち遠しい
2019年01月30日
2019年01月28日
出張も楽しい。
昨日は緊急の用事で山梨まで行ってきました。
帰りは清里経由なのですが、道の駅南きよさとでトイレ休憩。
ちょうどお昼時だったのでどうしようかと思っていた、「半額」って言葉が聞こえてきまして・・・
レストランで食事することに・・・
朝の気温によって割引率が変わるようだ<今知った
何が出てくるかも知らずに頼んで出てきたのが!

見た目でなかなかのカロリー(笑)
美味しゅうございました♪
そしてビックなデザートも付く!!!

ホントでけーよ(汗)
水泳一回分くらいあるんじゃね?<カロリー
貧乏性なので全部いただくわけですが・・・
そして明日は那須塩原!
最近は任意保険で車を運んでくれるようになったので、ホウボウでかける機会が減ったので出張があるとなんかワクワクする(笑)
帰りは清里経由なのですが、道の駅南きよさとでトイレ休憩。
ちょうどお昼時だったのでどうしようかと思っていた、「半額」って言葉が聞こえてきまして・・・
レストランで食事することに・・・
朝の気温によって割引率が変わるようだ<今知った
何が出てくるかも知らずに頼んで出てきたのが!
見た目でなかなかのカロリー(笑)
美味しゅうございました♪
そしてビックなデザートも付く!!!
ホントでけーよ(汗)
水泳一回分くらいあるんじゃね?<カロリー
貧乏性なので全部いただくわけですが・・・
そして明日は那須塩原!
最近は任意保険で車を運んでくれるようになったので、ホウボウでかける機会が減ったので出張があるとなんかワクワクする(笑)
2019年01月25日
苦手な仕事
構造変更で埼玉まで行ってきましたがバタバタでした。
まず証紙買うところから、検査ラインはどこに並ぶのか聞く「わからないから隣の建物の窓口で聞いて」
車検窓口「デフなら記載変更でいいから4番ね」
4番に並んでライン通ると「変更登録だから1番ね」で並びなおす。
1番で検査終了後「登録窓口で車検証出してもらって、もう一回ライン4番の窓口ね」
登録窓口「なにこれ?こことここ書いて、印紙足らないからここに張って」ちなみにここの担当者、久々の昔の陸事職員感をかもしだしてた(笑)
印紙かって書類書いて窓口に提出、書類出てきて「先に税申告して」
税申告を済ませてライン4番窓口に持っていく「この証紙要らないからはがして車検の窓口に提出して」
車検窓口「マークシート無いね(HPには別のマークシートを出すと書いてある、登録窓口で出した)、こことここ記入してないから記入して」
そしてやっと交付。「ホントにこれで終わり?」と聞いてしまいましたよ、長かった・・・
THEお役所でした(^^;)
ほっとして今日は、エンジン室片付けながらこんなことして遊んでます。

そうそう、エンジンが必要で買った車に純正MDが付いてた。
現物初めて見るかもしれない(笑)
まず証紙買うところから、検査ラインはどこに並ぶのか聞く「わからないから隣の建物の窓口で聞いて」
車検窓口「デフなら記載変更でいいから4番ね」
4番に並んでライン通ると「変更登録だから1番ね」で並びなおす。
1番で検査終了後「登録窓口で車検証出してもらって、もう一回ライン4番の窓口ね」
登録窓口「なにこれ?こことここ書いて、印紙足らないからここに張って」ちなみにここの担当者、久々の昔の陸事職員感をかもしだしてた(笑)
印紙かって書類書いて窓口に提出、書類出てきて「先に税申告して」
税申告を済ませてライン4番窓口に持っていく「この証紙要らないからはがして車検の窓口に提出して」
車検窓口「マークシート無いね(HPには別のマークシートを出すと書いてある、登録窓口で出した)、こことここ記入してないから記入して」
そしてやっと交付。「ホントにこれで終わり?」と聞いてしまいましたよ、長かった・・・
THEお役所でした(^^;)
ほっとして今日は、エンジン室片付けながらこんなことして遊んでます。
そうそう、エンジンが必要で買った車に純正MDが付いてた。
現物初めて見るかもしれない(笑)
2019年01月23日
明日は出張。
2019年01月21日
もういちど
2019年01月18日
明るいきざし
1日で終わる作業が恋しい今日この頃・・・
今週の目途が今日たつとかなのです(笑)
明日はみんな納車できるはず♪
ぼちぼち話題に上るのが30周年記念車。
webにかすかに映っているのがオレンジだとかRFだとか・・・
それぞれ好みあるでしょうからまあ楽しみにしています。
個人的には泳ぎ始めて3キロ落ちた体重の行方が気になります(^^;)
今週の目途が今日たつとかなのです(笑)
明日はみんな納車できるはず♪
ぼちぼち話題に上るのが30周年記念車。
webにかすかに映っているのがオレンジだとかRFだとか・・・
それぞれ好みあるでしょうからまあ楽しみにしています。
個人的には泳ぎ始めて3キロ落ちた体重の行方が気になります(^^;)
2019年01月15日
どんどん焼き
3連休でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
少し前は15日16日は小正月ということでお休みだったな〜と・・・
もう忘れられた風習ですね。
13日にどんどん焼きを行いました。
地域によってどんど焼きだったりとかいろんな呼び方があるみたいだけどやってることは同じのようです。
これが朝から準備する行事でして・・・
私の担当は主にお餅を用意することで前日よりうちの奥さんにお願いしてもち米をほとばす(方言みたいね、水につけること)
1升づつ2回分用意しました。
1回目はもち米を蒸してる途中に開けるやつ続出(笑)
芯が残ってしまいまして失敗。
2回目はうまくできましたがもうすでにみんな飽きてる(-_-;)
他方ではバーベキューでご機嫌な酔っ払いも作成できたようでまあよろしかったのではないでしょうか(^^;)

続いて夜は新年会だったのですが、急激に体調を崩しリタイヤ。
肉がナマだったかな(笑)
少し前は15日16日は小正月ということでお休みだったな〜と・・・
もう忘れられた風習ですね。
13日にどんどん焼きを行いました。
地域によってどんど焼きだったりとかいろんな呼び方があるみたいだけどやってることは同じのようです。
これが朝から準備する行事でして・・・
私の担当は主にお餅を用意することで前日よりうちの奥さんにお願いしてもち米をほとばす(方言みたいね、水につけること)
1升づつ2回分用意しました。
1回目はもち米を蒸してる途中に開けるやつ続出(笑)
芯が残ってしまいまして失敗。
2回目はうまくできましたがもうすでにみんな飽きてる(-_-;)
他方ではバーベキューでご機嫌な酔っ払いも作成できたようでまあよろしかったのではないでしょうか(^^;)
続いて夜は新年会だったのですが、急激に体調を崩しリタイヤ。
肉がナマだったかな(笑)
2019年01月12日
オートサロン行ってきた。
毎年恒例のオートサロンです。
京葉線に乗ったら目的地のひとつ前で終点だったとか細かいエラーはありましたが9時過ぎには到着。
まずはマツダブース。
アクセラの時期型、マツダ3と名称変更になるとか噂されてますが・・・
ボリュームあるスタイルでよろしいのではないでしょうか・・・
スカイアクティブX次第では我が家のCX-3の代わりにということもあり得ます。
そして
30周年記念車ではないけど、ハードトップついています。
マフラーフジツボ製です(笑)
今回はスルー気味です(^^;)
マツダの方々と軽くあいさつを済ませて、放浪・・・
今回はやっぱりこれ
まあそうだよね・・・
私は興味がないので今回も見るものはなし、すこしあいさつ回りしたけど担当者がいないところ多くて目的は達成できずに一回りしてマツダブースに・・・
するとガレージワタナベ代表がベンチで電話をかけてるのを発見。
一休みしているとロードスター関連の面々がやってきてなかなか濃いメンツとなりました。
そこにアンバサダー山本氏が挨拶に現れるとか(笑)
「これ絵図ら汚いよね(笑)来年からはきっとこの椅子ないよね」と言いながらみんなで記念撮影したりして楽しかったです。
私は帰りに板橋による用事があったのでその辺で会場を後にしました。
今日はプールで泳いだ後よりよっぽど筋肉痛です。
そんなに歩いたかな(^^;)
2019年01月09日
2019年01月07日
2019年始まりました!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
少し遅いでですが本日より2019年の始動です。
新年一発目!
去年の仕事を収めた後でデフの音ということでお預かりしていたのをサクッとばらします。
ピニオンギア飛び出してまたデフケースにプリントされてます(-_-;)

今回はフランジのナットが緩んでいたのでそれが原因だと思います。
NA6で同じ状況がなのでNA6はデフもオーバーホールが必要なお年頃かもしれません。
この後もエンジン脱着決定のオイル漏れとか続いていますし、なかなかの試練の年になりそうです(^^;)
30周年の会場で笑っていられるように精進いたしますので、どうか今年もよろしくお願いしますm(__)m
今年もよろしくお願いします。
少し遅いでですが本日より2019年の始動です。
新年一発目!
去年の仕事を収めた後でデフの音ということでお預かりしていたのをサクッとばらします。
ピニオンギア飛び出してまたデフケースにプリントされてます(-_-;)
今回はフランジのナットが緩んでいたのでそれが原因だと思います。
NA6で同じ状況がなのでNA6はデフもオーバーホールが必要なお年頃かもしれません。
この後もエンジン脱着決定のオイル漏れとか続いていますし、なかなかの試練の年になりそうです(^^;)
30周年の会場で笑っていられるように精進いたしますので、どうか今年もよろしくお願いしますm(__)m