ブレーキテスターなおった\(^o^)/
ちょうど車検に来た
電気屋さんに面倒を見てもらいました。
ここの社長さんはロードスター乗りです、今は息子さんにロードスター取られたのでそのうち戻ってくるでしょう(笑)
漏電箇所を特定してもらって、モーターを外して逆さにして水を出して一晩置いて組み上げたら無事動きました。
ついでにオイル交換とかグリスアップとか・・・
見積もりが242万円来てたので胸をなでおろしています。
保険入ってたのに45センチの浸水じゃないと効かないんだそうだ・・・
台風を避けて移動したので金曜日の夜には広島福山市に到着していました。
朝起きると
ガレージワタナベさんに連絡を取り「洗車させて」ってことで行ってきました。
話し込んでいるとお客さん来店、茨城のNAのりでうちにもよく来る人でした。
私はそのまま観光する気ににもなれず、ただ1日開くのはもったいないし言ってると一緒の宿に泊まるO氏より連絡があり、平和記念公園に行くとのことで同行することとしました。
何度も広島に行っていますが、なんとなく避けていたところです、知らなければならないことですが、重たくなるかな〜と・・・
合流後見たあとは食べられなくなるかもだから、お昼ごはんを先にということでお好み焼きを食べてからの行動となります。

見るだけで心を持っていかれます。

平和の鐘を鳴らしてきました。
最後に広島平和記念資料館を時間をかけて回ってきました。
やっぱりわ〜いとは行かないので、なんとなく口数も減り宿へと向かいました。
ミーティングの次の日は5時起きして

お参りです。
事前に表から入れと言われていたので少し歩きますが、表から・・・

やっぱりスケールが大きいです。

朝早いと、この人の少なさです。
名物のそばが食べられないことが残念。
駐車場に帰ると単独だった私のロードスターの横にロードスター(久留米ナンバー)が止まってました。

ロードスターは群れる(笑)
そんなことを思っているところに安中出身の若者があらわれてびっくり。
出発準備をしていると小さな子供に「かっこいい」と言われて、ホロを開けて喜んでもらいました、ほっこり♪
その後はひたすら家路・・・
途中兵庫の息子に「昼飯でも一緒に食うか?」と連絡したら「2日酔で無理」と振られひたすら高速を走り19時には下仁田に到着しました。
ホントだったらあと1日観光する予定だったのですけどね。
また機会はあるでしょう<マツダ100周年狙ってるw